【プレパパ&ママ必見】おむつがたっぷり入った出産準備お試しBoxが無料登録でもらえる!
PR

赤ちゃんとのワンオペ風呂も楽々クリア!便利グッズを使って快適なお風呂タイムにしよう!

実際に使って助かった!ワンオペ風呂のお助け便利グッズ子育て便利グッズ
記事内に広告が含まれています。

赤ちゃんが生後1カ月を過ぎると、一緒にお風呂に入れるようになります。

が、まだ首の座らない赤ちゃんを前にすると、どうやって入れたらいいのか、不安になってしまいますね。

特に、他の人の手を借りれず、ワンオペで入れなければいけない時には、数本腕が欲しいところ…そんなときには、便利なお風呂グッズに頼りましょう。

我が家も完全ワンオペな家庭。実際に使ってよかったものを紹介します。

こんな人におすすめ
  • 本当に使えるお風呂グッズを知りたい
  • ワンオペの時にスムーズに預けちゃんを置きたい
  • ワンオペの時、自分の手を空けたい

ワンオペ風呂の月齢別の手順は、こちらで紹介しています。

赤ちゃんが生まれるor生まれたなら、Amazonのベビーレジストリは登録必須の無料サービス!

お得に無駄なく赤ちゃんグッズを準備することができます。

詳しくは「Amazonベビーレジストリは無料登録でお得な特典&プレゼントがもらえる!」の記事もご参考ください。

沐浴の時から使えるワンオペ風呂の味方!ベビーバス

我が家も沐浴の時に使っていたベビーバス。

こちらを、生後1カ月以降もそのままお風呂に使うことができます。

お尻の部分に、滑り止めのストッパーがついているものが使い勝手よいです。手を離した時に、赤ちゃんがずり落ちてしまうのを防いでくれるからです。

1カ月過ぎたばかりの赤ちゃんだと、ベビーバスに入れても少し余裕があり、ごろんと転がってしまう可能性があるので、

・タオルなどを詰めて転がらないようにする
・お湯はかけ湯だけorごく浅めに張る

ように注意しましょう。

生後3~4ヵ月ごろになると、手や足をばたつかせることもありますが、 こちらはバスタブ状なので、倒れる心配などもありません。

一方、必要な時だけ膨らませて使うタイプのベビーバスは、小さく収納でき持ち運びも楽々。旅行や帰省のときなどにも使用することができます。

背中の部分がゆるい傾斜がついているので、赤ちゃんも安定してごろんとできますよ。

いずれも、使えるのはだいたい寝返りが上手にできるようになるくらいまでです。寝返りが上手になると、ベビーバスから出たがるようになってしまいます。

ベビーバスチェアは手が空くからワンオペ風呂には必須!長期間使えてコスパ 最高!

ベビー用のバスチェアは、アップリカがダントツ便利です。

バスタブタイプではないので、沐浴には使えませんが、生後1カ月以降即使うことができます。

アップリカのバスチェアの良いところ
  • 3段階のリクライニング設定が可能
  • 使い終わったらコンパクトに畳める
  • 分解して洗える
  • 使える期間が長いのでコスパが良い
  • 背中のカーブから手を入れて洗いやすい
アップリカのバスチェアのイマイチところ
  • 大きいので狭いお風呂では使用が難しい
  • 洗う時に耳に水が入りそうになる

3段階のリクライニングは、ほぼフルフラット状態から座るのにちょうどよい角度まで変えられます。産後1カ月から1歳以降まで使うことができ、コスパがとっても良いです。

Aprica 新生児から はじめてのお風呂から使えるバスチェアは、ねんねの赤ちゃんから使うことができます。
引用元:Amazon

また、使い終わったら背もたれ部分を倒せばたためるため、使わない時はコンパクトに収納できます。

分解して洗うことができるのも、清潔を保つことができていいですよね!

そして、背中の部分が赤ちゃんをねんねさせた状態でも、横から手を入れて洗いやすいカーブ状です。シートの上なら両手を使って洗うことができ、つるんと滑る心配もありません。

やわらかシートは少し弾力があり、冷たく感じない仕様ですが、さらにかけ湯を時々してあげれば、体も冷えにくくなります。

Aprica 新生児から はじめてのお風呂から使えるバスチェア
引用元:Amazon

このバスチェアは、親戚の家に行ったときに、甥っ子が使っていたものを使わせてもらいました。

とっても便利だったので、2人目出産時にこちらを購入しようとしたのですが、大きくて断念…

我が家は築40年近い賃貸マンションに住んでいるのですが、浴室が狭いんです。

なので、バスチェアを置いてしまうと、長男や私が体を洗うスペースが極狭になってしまうので、泣く泣く諦めました。

首が座ったらBumboにお座り。ワンオペ風呂でも寝返りの心配ゼロ!

首が座ったころから使えるのがBumbo。

我が家は、半年ごろから使い始めました。座らせている間は、手が空くのでとっても楽に感じられるでしょう。

赤ちゃんも、すっぽりとBumboに収まり、ねんねの時と目線が変わり新鮮だったようです。

初めは大泣きしましたが、Bumbo自体に慣れれば、ずっと座っていてくれるので、寝返りをしたりハイハイで動いてしまう心配がありません。

Bumboの良いところ
  • 場所を取らない
  • 濡れても問題ない素材
  • 両手が空くので洗いやすい
Bumboのイマイチなところ
  • 体を洗う際は、Bumboから出さないといけない
  • 座ることに慣れていないと嫌がる

浴室内は滑りやすいので、Bumboの使用はくれぐれもご注意くださいね。

便利なお風呂グッズで、ワンオペでもスムーズな風呂タイムを

ワンオペのお風呂でも、快適に過ごせるおすすめお風呂グッズを3つ紹介しました。

産まれてから1年ほどが、一番お風呂を入れるのが大変な時期。

赤ちゃんの成長に合わせて、少しずつ最適なグッズは変わってきますが、それほどたくさんのグッズを揃えなくても、無理なくお風呂をスムーズに入れることはできます。

立つことができるようになると、ぐんっと楽になりますよ。

あまりに大変であれば、清拭にして、お風呂はお休みするのも手です。

無理せず、ほどほどに、お風呂タイムを乗り切りましょう。

お風呂グッズもお得に購入できるAmazonベビーレジストリ。

「Amazonベビーレジストリは無料登録でお得な特典&プレゼントがもらえる!」の記事で詳しく説明させていただいてます。

ワンオペで2人の子供をお風呂に入れる手順はこちらのページで紹介しています。ご参考くださいね、

この記事を書いた人
みあ

食材宅配とネットショッピングが大好きなアラフォーワーママ。
8歳と5歳のワンオペ兄弟育児で毎日ぐったり。
すこしでも自分の時間を確保するために、家事はできるだけ効率化!
食材宅配とAmazon、楽天のネットショッピングに支えられて、生きています。

「お得にコスパは高く効率化!」をテーマに、家事をもっと楽に、もっと力を抜いて過ごす秘訣を発信中。

みあをフォローする
子育て便利グッズ
スポンサーリンク
時短はっく