【プレパパ&ママ必見】おむつがたっぷり入った出産準備お試しBoxが無料登録でもらえる!
PR

育休復帰に向けてやったこと

育休復帰に向けてやったこと スムーズな復職に向けて妊娠&子育て
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、みあです。

2月に入り、保育園の利用調整の結果が聞かれる時期になりました。
通知が届くまで胃がキリキリと痛むような毎日を送っていたなぁ、と
当時の自分を思い出します。
私は長男が1歳過ぎた4月に育休を切り上げ、職場復帰をしましたが、
復帰に向けて行ったことをまとめました。

当時の息子の状況
・1歳4か月のヨチヨチ歩きボーイ
・食事はほぼ大人の取り分けでOK
・おなかが空いたらすぐ食べたい!待てない。
・朝は6~7時起き、お昼寝あり、夜は9~10時頃寝る
復帰にあたっての私の職場環境&諸々
・通勤時間片道15分
・復帰直後の勤務時間 9~16時(時短利用)
・保育園は自宅から5分
・送り迎えは両方私
復帰に向けて行ったこと
・朝イチに夕飯準備
・作り置きおかずを大活用
・朝ごはんの定番化
・復帰後通りに動いてみる

朝イチに夕飯準備

一番大きく変更したのは、夕飯を作る時間でした。
育休中は、その日の夕飯を、その日のどこかで作る(お昼寝の間とか、ちょっと手が空いたときとか)ように
していたのですが、食いしん坊な息子は保育園から帰ってきたら、即行でごはんにしないとぐずぐずが大変。
なので、出社前に夕飯を準備することで、帰ったらすぐにごはんができるようにしました。

・炊飯器は朝イチにタイマーセット
・汁物は朝イチに作って、冷蔵庫に入れておく
・メインディッシュも朝イチに下ごしらえし帰宅後は焼くだけorチンするだけ
この3つを取り入れることで、帰宅後息子がグズる時間をできるだけ短くしました。

初めは、朝に夕飯を作るなんて無理!と思っていましたが、
汁物は、火が通りやすい具材を選ぶことで長くても10分で作成できるものにし、
メインディッシュは炒め物中心、カレーなどの煮込み料理は圧力鍋を利用すれば、10分程度で出来上がります。
最後まで完成させなくても、材料を切って、調味料を合わせておくだけでも、
帰ってからの調理が格段にラクになるのでお勧めです!

息子にはごはん&汁物を先にあげておき、食べている間にメインディッシュが出来上がるので、
食べている途中でメインディッシュをあげることも多かったです。

作り置きおかずを大活用

さすがに副菜を作るところまで、平日は手が回らなかったので、
日曜の夜に、作り置きおかずを3~4品作って冷蔵庫に入れておき、
平日の夜はそれらを2品くらいずつ並べるようにしました。
副菜は野菜やきのこ、豆など使った常備菜的なものが中心で、
そのまま食べたり、簡単にアレンジしたり…。
(切り干し大根やひじきの煮つけは卵焼きに混ぜたり、根菜の煮物はカレーにアレンジしたり)
ブロッコリーや青菜などをゆでて、タッパーに入れておくだけでも、
お浸しやマヨネーズ和え、汁の実として追加することができるのでとっても便利です!

朝ごはんの定番化

朝起きてからは、夕飯の準備と会社&保育園へ行く準備で忙しいので、
朝ごはんは定番化させてしまいました。
我が家では、基本、夕飯の残り物がそのまま朝ごはんに回り、
残らなかった場合は、自動的にトーストかシリアルになります。
そうすることで朝ごはんを準備する時間をなくし、その分ほかのことに時間を割くようにしました。

バナナやヨーグルトも常備していたので、
息子はフルーツなどを口にすることも多かったです。

復帰後通りに動いてみる

復帰予定日の1か月くらい前から、復帰後のスケジュールで一日を過ごしてみるようにしました。
朝、家を出る時間から帰宅時間までは、家事は一切せずに、
起床時間、朝の準備を終わらせたい時間、帰宅後の食事準備から片付け、寝かしつけまでが、
想定通りの流れで進められるかどうか、実際にシミュレーションしてみると、
結構気づきが多く、「これとこれは同じ時間ではできない」と
順番を変えたりすることもありました。

また、どうしても間に合わなくて、
トイレ掃除は2日に1回、洗濯も2日に1回、掃除機は週末に、など省略することも。笑

それぞれの動きを何時までに終わらせていれば、
予定時刻に家を出発できるか、寝かせることができるかを考え、
時計とにらめっこしながら動いていたような気がします。
また、息子の機嫌の良しあしで朝の準備に手間取ったり、帰宅後スムーズにいかないこともあったので、
「今日やらなくていいものはやらない」と割り切って行動することも多かったです。

復帰後のことを考えると、不安がいっぱいだと思いますが、
事前にいろいろシミュレーションしてみると、スムーズにその後の生活に入れます!
特にうちの息子は、決まった通りに動かないと、かんしゃくを起こしやすかったので、
早めから復帰後のスケジュールに慣れさせていったことで、
比較的スムーズに生活リズムを整えられました。

我が家の場合は、旦那は一切生活スタイルを変えないで、私が職場復帰をしなければならなかったので、
・朝イチに夕飯準備
・作り置きおかずを大活用
・朝ごはんの定番化
・復帰後通りに動いてみる
で乗り切りました。
ご家族で保育園の送りや朝の支度などを手分けできる場合は、もっと機能的に動けるかもしれません。
ぜひご家庭の事情や生活サイクルに合わせてご参考くださいね!

この記事を書いた人
みあ

食材宅配とネットショッピングが大好きなアラフォーワーママ。
8歳と5歳のワンオペ兄弟育児で毎日ぐったり。
すこしでも自分の時間を確保するために、家事はできるだけ効率化!
食材宅配とAmazon、楽天のネットショッピングに支えられて、生きています。

「お得にコスパは高く効率化!」をテーマに、家事をもっと楽に、もっと力を抜いて過ごす秘訣を発信中。

みあをフォローする
妊娠&子育て
スポンサーリンク
時短はっく